アス☆キャン 2025 ロゴ
集合写真

アス☆キャン2025秋 in清里山荘

10月11日と12日。1泊2日、山梨の清里山荘で、アス⭐︎キャン実施してきました!その様子をお届けします!

1日目はほぼずっと雨というか霧。
晴れてほしかったけど、清里山荘には体育館があって、活動プログラムはほぼ問題なく実施できてよかった。
集まってくれた参加者、大人も子供もみんな明るくいい笑顔でかけつけてくれました。活動プログラムはもちろん、昼食に休憩、さらにはお風呂でも、アスリートや参加した仲間と楽しく過ごし、終始楽しかった。

夜はアスリートと大人で焚き火トーク。スポーツに対して、親子でどう向き合ってきたか、どう向き合うといいのか話し合いました。
「環境を変えることでキッカケを作る。環境は自分でも変えられるが、準備しといてあげることもできる。子どもの個性を見る。しっかりとみていて欲しい子とほっといて欲しい子がいる。それに合わせて、付き添い見届けてあげるか、親の価値観を押し付けないように放任するか変える必要がある。子どものスタイルを理解して、どう支援するかを考えることが大事。」

次回こそは、子供たちに満点の星空を見せてあげたい。きっと感動してくれると思う。

2日目、晴れ。
朝日が差し込む体育館でストレッチから始まり、アスリートと競技で真剣勝負!初めての競技にも積極的に挑む子供たち。活動プログラム、競技対決、食べることの話など、真剣に向き合う姿も見られ、子供たちもいろんなことを考えてるんだなーと感じました。

晴れたので屋外で野外炊事。メニューはカレー。野菜も切って、薪も割って、火をつけて、全部自分たちで準備。
できあがったカレーをみんなで美味しくいただきました。

そして最後はみらいボードの作成。どんな未来がいいかを親子で話し合いながら考える時間に。
未来はスポーツ選手になりたい子も、平和な未来を望む子も。素敵な未来が描かれていました。

また会える日を楽しみに、そしてみんなの未来が叶うことを楽しみに。
明日からまた頑張っていこう。

次回も乞うご期待!
グループチャレンジの失敗も本気で悔しがる子供たち。

グループチャレンジの失敗も本気で悔しがる子供たち。

どうすればうまくいくのか真剣に話し合っている。

どうすればうまくいくのか真剣に話し合っている。

朝のストレッチ。手を叩き合うゲームで盛り上がる。

朝のストレッチ。手を叩き合うゲームで盛り上がる。

バイアスロンのレーザー銃を体験。夢中。

バイアスロンのレーザー銃を体験。夢中。

デモンストレーション。ボクサーのフットワークはものすごかった

デモンストレーション。ボクサーのフットワークはものすごかった

カレー作りの時間。とっても和やかなムード。

カレー作りの時間。とっても和やかなムード。

カレーうまくできました。みんなで美味しくいただきましたー。

カレーうまくできました。みんなで美味しくいただきましたー。

みらいボードに何を描くか?親子でしっかり話し合う。

みらいボードに何を描くか?親子でしっかり話し合う。